ページトップ
HOME 新着情報 会社情報・沿革・アクセスマップ 事業案内 選別工程 製品情報 採用 お問い合わせ
カネマツ食品工業株式会社
お問い合わせ

製品に関するお問い合わせ・ご注文は沼津本社まで。

WEBからのお問い合わせ

本社

〒410-0834
静岡県沼津市上香貫槙島町1354-1
本社TEL:055-931-3966
本社FAX:055-932-7266

アクセスマップ

あなたは

人目のお客様です
HOME会社情報

会社情報

カネマツ食品工業株式会社

弊社は創業以来かつお節をはじめ、削り節原料、煮干し、海老など乾物類を通して日本の食生活に寄与出来るよう努め、またお客様の信頼に応えるため国内外を問わず安定した原材料の供給に専念してまいりました。
また近年、食文化の多様化や日本食の評価が高まり、また安全な食品であることへの要求が大変強まっております。
これまで培ってきた経験や原材料の調達から製造、販売まで一貫して行っていくことにより、お客様の要望に対応し、また、広い視野にたった商品の提案をしていくことにより安全で豊かな食生活に貢献できると考えております。
皆様方の信頼をより得られることができる様、ご指導頂きながらこれからも努力して参りたいと思います。

代表取締役社長 福嶋 輝之

会社名
カネマツ食品工業株式会社
本社
沼津槙島工場
所在地 〒410-0834
     沼津市上香貫槙島町1354-1
アクセスマップ
電話番号 055-931-3966
FAX番号 055-932-7266
静岡工場
所在地 〒421-3203
     静岡市清水区蒲原5384-69
電話番号 054-388-2078
FAX番号 054-385-6312
沼津志下工場
所在地 〒410-0106
     静岡県沼津市志下782
電話番号 055-955-9177
FAX番号 055-955-9227
長崎支社
所在地 〒852-8004
     長崎県長崎市丸尾町7-18
     長崎県漁連 製品販売課 共販所内
電話・FAX番号 (095)862-6400
資本金
5000万円
創業
明治30年
設立
昭和43年2月
従業員数
85名
役員
代表取締役社長 福嶋 輝之
取引会社
全国大手食品メーカー、食品問屋、大手削節メーカー、大手スーパー、その他
取引銀行
清水銀行、三菱東京UFJ銀行、スルガ銀行、商工中金、静岡銀行

沼津本社工場

静岡工場

静岡志下工場

静岡志下工場


動画 会社紹介

※準備中

沿革

明治30年3月
静岡県静岡市蒲原に於いて鰹節の製造を目的として発足。
昭和21年10月
鰹節に加え、花かつお原料、煮干しの販売も開始。
昭和43年2月
静岡県沼津市に移転。有限会社福嶋隆一商店を設立。
削り節原料販売も同時に開始。
昭和47年8月
500トン冷凍冷蔵庫を建設。
干物、粕漬類など塩干物の製造販売。
昭和47年9月
台湾、東南アジア等からの水産物輸入を開始。
昭和52年4月
冷蔵庫を新増設。冷蔵能力500トン。
冷蔵能力の総量1,000トンが可能となる。
昭和53年2月
静岡市蒲原に工場を新設。
昭和54年10月
有限会社福嶋隆一商店より
カネマツ水産総業株式会社に組織変更。
昭和59年9月
新社屋を竣工。
平成13年8月
長崎県漁業協同組合連合会の指定商社に認定。
長崎県に進出。
平成20年5月
アンテナショップ「味の庄」を開業する。
平成23年1月
冷蔵庫を新増設。冷凍能力500トン。
冷蔵能力の総量1,500トンが可能となる。
平成23年12月
関連会社「株式会社静岡洋行」を設立。
平成24年11月
沼津ブランド認定「こだわりのさば厚削り」
平成25年7月
沼津ブランド認定「こだわりの宗田鰹厚削り」
平成25年10月
資本金3,000万円に増資。
平成26年4月
本店所在地 下香貫藤井原1679-1に移転。
平成26年12月
カネマツ食品工業株式会社に社名変更。
平成27年1月
沼津市志下工場完成。
平成28年3月
新社屋へ移転。
平成28年8月
資本金5,000万円に増資。
平成29年5月
ISO22000認証取得。

アクセスマップ 本社